このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


油汚れによる排水管のつまりや悪臭にお困りの方へ!
当社の製品がその問題を解決します。もちろん、環境にも優しく低コストです。


グリストラップの油汚れ除去 
微生物洗浄剤 ラブグリーン® 

株式会社高技術研究所



これらの事でお困りではありませんか?
☑グリストラップ槽が汚い
☑腐敗臭や油臭がきつい
☑排水管(排水桝)が詰まる
☑清掃作業の時間がもったいない
☑害虫の発生源となっている
☑酸性やアルカリ性度の強い化学薬品を使用しており作業が危険


ここに問題解決できる製品があります!!
それが、当社開発のラブグリーン®です。


製品一覧

ラブグリーン(固形)
・写真の物は約700gで効果は約1か月です。
・製品は、四角柱と半円型の2種類があります。
・有効成分:純石鹸成分、茶成分抽出物、、米ぬか抽出物、油分解用微生物剤
※色の違いは、純石鹸成分の原料である食用廃油の違いによるものです。お客様にお渡しする物もこれらと色目が異なる場合がありますが、効果は変わりません。
ラブグリーンリキッド(液体)
既に液体の洗浄剤をご利用のお客様は、このタイプをお勧め致します。
有効成分:珪酸塩、炭酸塩、茶成分抽出物、油分解用微生物培養液
※色は見やすいように着色しており、製品は無色となります。また、PP(ポリプロピレン)容器に入れて納品致します。
注意:ラブグリーンリキッドはPET(ポリエチレンテレフタレート)容器には入れないで下さい。容器にひび割れが発生し液漏れを起こします。
曝気装置と
散気管装置
曝気装置で空気を供給することで油除去効果は高くなります。既に、オゾン発生装置設置を設置されているお客様も曝気装置を追加設置頂く事は可能です。当社でポンプおよび散気配管含めてシステムの最適化をご提案致します。

【製品価格】(税別)
①ラブグリーン(固体)     
 約700g 10,000円
 →価格はお問合せ下さい。
②ラブグリーンリキッド(液体) 
 約10L   9,000円 
 →500ml区切りの小分け販売も可能です。価格はお問合せ下さい。
 ★100ml程 度の無料サンプルあります。(サンプルの送料はご負担ください)
③曝気装置(60L~120L/min)【取り付け工賃は別途頂きます】
 ポンプ:16,000円~29,000円(お客様でご準備頂ても結構です)
 散気管、ホース、重り:10,000~50,000(お客様で製作される場合は作り方のコツをご連絡致します)  
(事前にお客様の環境をメールやお電話にて確認させて頂きます)

使用事例

滋賀県彦根市の企業厨房

ラブグリーン(固形)
投入前

・オゾン発生装置が付いているが、油の酸化臭と腐敗臭が酷い
・大きなゴミ(野菜くず等)は毎日清掃
・油吸着マットを使用しているが直ぐにキャパオーバーとなる
・1か月前高圧洗浄や薬剤を用いて清掃実施
・定期的に清掃を実施しないとグリストラップ配管が詰まる

ラブグリーン(固形)
投入5か月経過

・毎月1度ラブグリーン(固形)投入
・当社製作曝気装置有り
・油および腐敗臭はほぼ無し
・槽内汚れの付着も少ない
・大きなゴミ(野菜くず)を取り除く清掃は定期的に行っているが、
 槽内の油を取り除く清掃は投入後一度も実施していない
・効果は投入後2か月程度でみられる
・厨房担当者様より臭気もほぼ無く清掃作業も楽と喜ばれる
・グリストラップ配管の詰まりは無し

ラブグリーンリキッド
投入前

油汚れがグリストラップ槽液面上にスカム状で存在
オイル吸着マットが入っているが、約1か月交換していないため、吸収量のキャパをオーバーしており、意味をなさない状態
・当社製曝気装置は無し
・油と腐敗臭が酷い
・スカム状浮遊物の下には油の層と水の層を確認

ラブグリーンリキッド
投入直後

ラブグリーンリキッドを投入し、直ぐに約1分撹拌したところ、スカム状の浮遊物が液状となった。
・グリストラップ槽内に油は確認できなかった
・オイル吸着マットもきれいになった(取り除いても問題無し)
・2~3日に一度ラブグリーンリキッド(液体)投入を提案
・曝気装置があれば分解も早い

【滋賀県彦根市企業様の声】
清掃作業の回数が減り、厨房作業員も喜んでいます。また、清掃の際も汚れが簡単に落とせるので助かっています。臭気もほぼなくなり厨房の環境も改善されました。これからも使って行きます。




京都市のキムチ製造企業

ラブグリーンリキッド投入前

・蒸し豚製造後の排液、槽内にはラードの層が見られた
・清掃は毎週1度実施
・現在は他社製品を使用しているが、比較的高価


ラブグリーンリキッド投入後

・ラブグリーンリキッドを投入して10秒程度撹拌したところ、ラードがさらっとした状態になった
・茶成分抽出物や油分解用微生物培養液も含まれているので、排液中の油分解も期待できる
・価格は他社製と比較して半値程度

【京都市のキムチ製造企業担当者様の声】
この製品を使用する前は、他社製品を使用し投入前に油除去作業を行っていましたが、この製品はコストが半分で油除去作業も必要無いとの事で満足しています。引き続き使用していきます。




製品の特長

ラブグリーンに使用されている成分は自然に分解される物が殆どなので環境に配慮した製品です。
また、ラブグリーン(個体)は厨房グリストラップ槽の油汚れ落としの他、トイレやクーリングタワーの汚れ落としにも使用実績があります。
当社では、水質検査や微生物検査も対応可能ですのでラブグリーンと合わせてご検討下さい。

当社の製品は、主に企業様向けの物となりますが、一般のご家庭でも使用出来ます。効果を確かめたい方や気になった方は、是非お問い合わせ下さい。




主な納品実績(敬称略【旧企業表記有り】、2006年~2024年の実績)

企業情報

会社名
株式会社高技術研究所
創業
1991年 7月1日
資本金
10,000,000円
代表取締役
高  護
従業員
1人(パート)
所在地
〒601-1122     京都府京都市左京区静市野中町174番地
電話番号
(075)741-1390
(075)705ー6868
FAX番号
(075)741-3802
(075)705ー6869
メールアドレス
kohgiken@atec-ks.co.jp

お問い合わせ

製品の問い合わせやご購入は以下の内容をコピーし、メールに貼り付けてご利用ください。メール送付先は、kohgiken@atec-ks.co.jp となります。担当者が内容を確認次第折り返しご返答致します。なお、お急ぎの場合は、次へお電話下さい。
TEL(075)741-1390
TEL(075)705ー6868

お名前(氏名):

企業名:

部署名:

お電話番号:

問い合わせ内容: